リニューアルした地域交流会「BUZZ-Re:山陰(バズれ山陰)」。今後は「若者中心」「スキルアップ」「スポーツとアウトドア」「山陰からの情報発信」をテーマに活動していきます。
第3回を迎えた「バズれ山陰」の定例会。今回からはスキルアップをテーマに、講師を迎えたミニトークライブ(勉強会)を行います。
今回のテーマは「社会保険」について。バズれ山陰の設立に尽力され、本業はFPで活躍中の松中靖さんをお迎えし、若手社会人のマネー&ライフプランを中心にお話いただきます。
このイベントは参加歴、年齢、職業等は関係なく参加いただけ、20代・30代の若手世代のみなさんも積極的にご参加ください。また学生のみなさんも歓迎します。
興味のありそうな同僚や友人等がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください!終了後はどこか有志で食事会をしましょう!
【開催概要】
「第3回バズれ山陰定例会(交流会&勉強会)」
<勉強会>
■日時:2018年11月10日(土)19:00開始~21:30
■場所:米子市公会堂第5研修室(米子タカシマヤ近く/鳥取県米子市角盤町2丁目61番地)
■参加費:無料ですが、社会人は運営費・教材費1000円、学生は200円にご協力ください。(終了後の食事会は別途)
■勉強会(ミニトークライブ)テーマ:「聴いててよかった!社会保険の基礎知識~あなたは給与明細の見方を知っていますか?~」
- 給与明細をキチンと見るってどうでしょうか?改めて見直すことが、自分らしい生き方や価値観につながります。大学や高校卒業予定者や新社会人からベテランさんにも刺さる内容です。
<お願い事項>
※オフィシャルイベントであることから、あらかじめ会員登録をお願いしております。バズれ山陰は安心して参加できる、居心地のいい交流会を目指しています。(会員登録せずにお試しで参加されたい方はお問い合わせください。)
※当日仕事等のない方は、カジュアルな服装でお越しください。(スーツ・ネクタイはご遠慮ください。)
※勉強会(ミニトークライブ)は1時間程度の予定です。あとはメンバーとの交流タイムや、バズれ山陰運営会議等となります。
※今後のイベント紹介に利用するため、写真撮影にご協力ください。
※当日は会場でゴスペラーズのコンサートがあるため、敷地内の駐車場は満車になることが予想されます。お車でご来場の方は、近隣のえるもーる駐車場、旧やよい・ひまわり駐車場(公会堂で1時間の無料処理)または米子市役所駐車場(公会堂で6時間の無料処理)に駐車してください。
※終了後有志で食事会を行います。
■■参加希望者は「本会員登録」のフォームからまずは会員登録をお願いします■■
松中やすしさんのご紹介です。
税理士事務所に20年勤務、延べで3万件の個人・法人事業者の方々に納税申告、税務調査の実務を経験。
現在も婚活世代に向けてのセミナーや講座に登壇。個人セッションでは親切・丁寧な説明が好評です。
日本FP協会(AFP)鳥取支部運営委員・宅地建物取引士・脳心理学トレーナー・一般社団法人やわらかセールス協会マスタートレーナー